03-6410-7763

受付10:00-17:00 (土日祝を除く)

受話器のマーク
無料相談資料請求
若手・新入社員にコンサルティング、マーケティングの力が急務な企業の皆様へ

VUCA時代に活躍するZ世代には圧倒的なアウトプット型研修でリモートでも通用するコミュニケーション力を!

経営者・人事担当者の意図を
くみ、若手社員がワクワクする、
満足度100%のオーダーメード
研修を共に創造します!

満足度のグラフ

このような課題を
お持ちではありませんか?

  • 若手社員・新入社員を自律させ、短期間で即戦力にしたい
  • VUCA時代に活躍できる自社人材に適した研修を作りたい
  • オンライン研修で、リモートワークにおけるコミュニケーションの方法も学ばせたい
  • Z世代には、仕事の厳しさと成果を上げる楽しさを研修で体感させたい
  • 入社前と配属後のギャップによる、リアルショックを回避したい
  • インターン経験の有無を入社前に埋めたい
  • 社内の商材を理解したコンサル、マーケッターを育成したい

これらの課題は
私達の提供する
Z世代に特化した研修」
解決できます

Gen Z features Z世代の特徴とは

携帯の画像

Feature 01 デジタルネイティブ、
スマホや SNS を
使いこなす

インターネットが当たり前の環境で育ったので、リテラシーも高め。コミュニケーションや情報収集にも長けていて、グローバルな視点も持ち合わせています。ただし、組織内での上下関係のコミュニケーションの経験がないことと、リモートワークも相まって、困っていても相談の仕方がわからない、理解してもらえないと、早期離職するケースも。

海岸でジャンプをする女性たちの画像

Feature 02 モノよりも
リアルな体験に
価値を感じる

若者が車を持たなくなったといわれて久しいように、所有したいという欲求よりも、ホンモノの体験をしたいという気持ちが強い。またひとりの時間や、居心地のよい空間、誰と何をするのかを大切にします。だから、仕事の内容や職場の仲間、環境はとても重要。

パソコンの画像

Feature 03 多様性を尊重し、
「自分らしさ」を
大切にする

インターネットを通じて、広く世界の情報に触れているため、多様な文化や価値観を知って育ちました。その結果、自分と異なる考えや文化を受け入れる素養があり、他人を尊重できると同時に、「自分らしさ」も大切にします。

携帯で電話をする女性の画像

Feature 04 承認欲求が強く、
「どう見られているか」
を気にする

SNS が日常になっているため、自分の考えや感情・共感を素直に発信し、同時に周囲の反応も気にしています。仕事においても、意見をどんどん伝えることができる反面、注意されると落ち込むことも。

話し合いをする学生たちの画像

Feature 05 効率を重視し、
「社会のために」という
視点で考えられる

業務効率を上げるために、「この IT ツールを導入したい」などのアイデアが自然と生まれます。SNS で年齢・性別を問わず多様な人々と交流しているため、オープンでフラットなコミュニケーションを好み、会社や社会が良くなる提案には時間を惜しみません。

Gen Z training 「Z 世代に特化した研修」に
求められる4つのステップ

各社の企業理念・経営方針に合わせた一貫性のある研修が、
配属後のリアルショックを防ぎ、職場への早期定着、即戦力として活躍する原動力に!
同時にチームビルディングも実現します。

チームビルディングの実現イメージ画像

マインドシフトイメージ画像

社会人への
“マインドシフト” と
心理的安全性の確保

最初に自律して企業で働くということ、組織の在り方など、社会人としての心構えを伝え、ひとりひとりが「社会や会社の一員としてどう在るべきか」を考えます。マインドをシフトしながら、心理的安全性を高めていくことで、自由で活発な発言と意見交換を実現。研修の成果にも影響する、土台ともいえるパートです。

企業理念、経営方針などの企業風土と、社会への貢献イメージ画像

企業理念、経営方針
などの
企業風土と、
社会への貢献

企業理念や経営方針など、経営者の考えを伝え、組織の一員としての帰属意識や、同期同士のつながりを認識。会社の事業(商品・サービス)が、社会へどのように貢献しているのかを考えます。研修の目的とゴールもしっかり意識していただきます。

スキルのインプットのイメージ画像

職場で
求められる知識や
スキルのインプット

配属後に必要とされるITツールの使い方を身につけながら、業務に必要なマーケティング、リサーチ、提案の作り方を学びます。研修で、全員が同じ知識やスキルを事前に習得し、その内容を OJT 担当者も把握することで、OJT担当者の負荷やバラつきを減らせます。

スキルのインプットのイメージ画像

業務をイメージできる
リアルな課題と
演習によるアウトプット

知識やスキルの習得後は、実際の案件を事例に、業務をイメージした課題と演習を行い、アウトプットする体験を重ねます。個人課題だけでなく、グループワークを併用するので、お互いを知り、同期・同世代のチームビルディングも行います。

デジタルネイティブというZ世代の得意を活かしつつ、VUCA時代に会社や社会にどう貢献していくかを、リアルな体験を通じて思考していきます。

私達は、経営者、人事担当者のパートナーとして、新入社員ひとりひとりに寄り添い、手厚くサポート。アウトプッ トを評価されることで、若手社員の自己承認欲求も満たされ、「自分らしさ」を発揮できるようにします。また、同期や仲間同士で互いを信頼し、高め合える関係を構築できるよう導くので、チームビルディングにも良い影響をもたらします。

研修の内容は、経営者・人事担当者だけでなく、上司となる方にも周知いただき、参加者も含めた全員の「四方よし」を目指します。

研修のイマージ円グラフ
研修の人物のイメージ画像

Feedbacks 2022年度内定者研修
参加者の声をご紹介

Recommendation 推薦の声

この研修を取り入れた企業は
「しょせん新人だから...」
という言葉が一切なくなります。

め手は、弊社の業務が
前提の
オーダーメード研修

内定者向けの研修を委託しました。決め手は、弊社の業務を前提に、必要な知識やスキルをインプットするだけではなく、アウトプットまで体系的にプログラムしてくれるという点でした。

既存のパッケージ売りの研修メニューがあふれている中、弊社の商材を使って指導してくれるなど、本当にオーダーメード。おかげで、業界や商材の理解も深まりました。

特に、研修前半のマインドセットのパートで内定者全員の意識 改革が行われ、「すぐに働きたい!仕事で貢献したい。」とワクワ クしている様子が印象的でしたね。

荻原晃平 様
荻原晃平 様
株式会社ウィンキューブホールディングス 執行役員
( 広告・マーケティング業 )

講者が、興味を持って
前のめりになれる研修

弊社は業務量も多く、正直、離職者もいます。だから、今回の研修で擬似的に業務を体験することができて、「働くことはラクではない」「成果を上げることは楽しい」という両方を教育し、定着率を上げたいという狙いもありました。
入社から2 か月ほどでプロジェクトを任せるため、厳しめのレベルで講義してほしいとオーダーしたところ、厳しいだけじゃなく、内定者が興味を持って前のめりになる研修を設計してくれたことに感謝しています。

場で活かせる知識と
アウトプットするスキル
両方を
指導してくれるから、
新人が即戦力に!

若手向けの社会人の基礎的な研修や、大学の授業のような初歩的なマーケティング講座はよく見かけますが、実際の業務になるとあまり役に立たないものが多いのが実情です。昨今は大手企業によるイーラーニングのアプリなども増えており、弊社で導入したこともありますが、結局簡単すぎて現場では活かされないという苦い経験も…

だからずっと、実践ですぐ使えるマーケティングやコピーライティングを学ばせたいと考えていました。

今も、現役で100 業種を超える方にコンサルティングやライティング指導をしている出羽さんは、事例も豊富で、安心してお任せすることができました。
この研修を取り入れた企業は「しょせん新人だから...」という言葉が一切なくなります。コンサルティング、マーケティングの人材を即戦力にするなら、おすすめです!

Reasons for probision SOSコミュ.comが
「Z世代に特化した研修」
提供している理由

VUCA と呼ばれる先行きが不透明な時代を迎え、企業をとりまく環境変化が激しさを増しています。その結果、経営者が人事担当者に求める領域が拡大し、人事担当者の課題もより複雑化。「人材戦略」が「経営戦略」の要だと言っても過言ではありません。また働き方の多様性と人材の流動化の高まりで、主体的に動ける社員と受け身の社員の差も広がっています。

私が年間200 名以上もの経営者・地方自治体の関係者とお会いし、お話を伺う中で、人材育成のお悩みが目立つようになりました。

「優秀な若者を採用できたけど、人材育成がうまくいかず離職してしまう」
「コロナ禍のリモート採用やテレワークでは、OJT もままならない」
「職場への帰属意識が薄く、何を考えているのかよくわからない」

この現状は、経営者はもちろんのこと、社会への第一歩を踏み出し、大きな期待に胸を膨らませている若者にとって、そして日本にとっても非常に大きな損失です。
「この現状を、なんとかして改善したい!」という気持ちから、「Z 世代に特化した、圧倒的な体験と手厚いサポートの研修」を提供することにいたしました。

マインドシフト、企業理念や経営方針の理解を経て、業務に必要な知識やスキルの習得、業務イメージができるリアルな体験を実現します。手厚くサポートしていくため、年間5社程度にはなりますが、経営者・人事担当者のパートナーとして、各社オリジナルの一貫性のある研修を提供しております。

社員ひとりひとりが自らの会社の経営理念・ミッション・ビジョンを理解し、当事者意識で自社の企業価値を考えることが、人材育成の第一歩。
その結果、社員自らが「基準」や「指針」を持ち、会社や社会に貢献し、行動したいと考える“自律型社員” に変わり変わりはじめる。そのような成果を、貴社にも実感していただきたいと考えております。

株式会社Curiopace 代表取締役
出羽 桃子

代表 出羽 桃子

代表経歴

上場企業で対面/ 非対面の営業、販売戦略を15 年以上経験。
新卒採用社内研修にも携わり、後輩育成にも尽力。その経験 を活かし、集客コンサル/ セールスコピーライターとして100 業種を超える中小企業、起業家の業績アップに貢献。
品川区、大田区、豊島区等、地方自治体のPR から大学教授 のサポートまで幅広く活動。

登壇実績

  • 一般社団法人セールスコピーライティング普及協会主催
    コピーライター/ マーケッター育成講座
  • 株式会社ウィンキューブホールディングス内定者研修
  • 株式会社エス・エム・エスキャリア社内研修
  • 埼玉県東松山市主催メディア活用と伝わる文章術セミナー
  • 株式会社JTB 主催キャリア育成プログラム

メディア実績

  • かわさきFM / FM しながわ
    「Day Star ~いつもそこにあるもの~」
    メインMC
  • 躍進企業応援マガジン 「COMPANY TANK」

Tree reasons 当社が選ばれる
3つの理由

Reason01 経営理念を理解した
“自立型社員”を育成できるから

理由1イメージ画像

自律型の社員を育成するためには、社員自らが経営理念・ミッション・ビジョンを理解している必要があります。外部講師を活用いただき、経営トップのメッセージを客観的な視点からもお伝えすることで、ひとりひとりに当事者意識が芽生え、責任を自覚。その結果、社員自らが「基準」や「指針」を持ち、会社や社会に貢献し、行動したいと考える“自律型社員” に変わります。

Reason02 心理的安全性を確保した、
一貫性のある研修だから

理由2イメージ画像

若手の研修においては、特に研修に一貫性があること、その順番が重要です。当社の研修では、最初に学生から社会人へのマインドシフトを行い、その過程で心理的安全性にも十分な配慮をいたします。研修の成果を左右するといっても過言ではありません。

Reason03 知識やスキルを与えるだけで
なく、
現場をイメージした
体験ができるから

理由3イメージ画像

知識をただ与えるのではなく、その使い方を教えます。例えば、マーケティングを内製化したい企業では、自社商品・サービスを題材にした課題に取り組んでいただきます。実務に直結した題材で、インプットした知識とスキルをフル活用し、自らの頭で考え、アウトプットをする研修。
さらに、講師や仲間からフィードバックを受けることで、共有と情報交換もできるようになり、コミュニケーション力も向上します。

理由3イメージ画像

企業の抱える課題は、経営・人材育成をはじめ、部署レベルを加えたら、無数に存在します。当社の研修は、経営者や人事部門の課題を伺い、解決策となる研修内容と実施スケジュールをご提案します。中長期的な人材育成のパートナーとして、アフターフォローも含めたメニューをご提供できることも、既成のパッケージ化された研修では得られない特長です。

differenses 研修で成果の出せる企業
出せない企業の違い

これまでにお会いした多くの経営者のお話、実際に研修を行った経験をもとに、人材育成研修で成果を出して業績が伸びている企業と、残念なことに成果の出ない企業の違いをまとめました。
当社が提供する研修では、人事部門だけでなく経営者・管理職・受講する社員も含めた、関係者全員に成果を実感いただけることを目指しています。

研修成果の出せる企業 研修成果の出せない企業
経営戦略と人事戦略

◎一貫している

×一貫していない

経営理念・ミッション
・ビジョンと研修内容

◎一貫したメッセージで
理想の社員像がイメージできる

×社内と外部の研修内で
教育する在り方がブレてしまう

OJT とOff-JT の関係

◎研修で得たことを現場で活かせるから
スキルが定着する

×研修の意義も価値も理解できず、
時間と経費の無駄に

経営者の「研修」の
捉え方

◎人事戦略への投資

×研修費用はコスト

管理職の「研修」の
捉え方

◎人材育成は重要課題。
社内の課題を理解した上で研修を選び、
受講内容や趣旨を把握している

×人事の要請だから仕方ない。
なんとなくで研修を選んでいる。
内容の把握もせずに、興味も持たない

社員の「研修」の
捉え方

◎主体的に参加

×義務感で参加

研修内容の効果測定と
見直し

◎定期的に実施し、
研修内容をアップデート。
不要なものは廃止

×ほとんどせず、
毎年同じ時期に同じものを開催

contact お問合せから
研修実施までの流れ

問い合わせイメージ画像

Flow1 お問合せ

資料請求フォームに必要事項をご記入ください。
お急ぎの場合には、お電話でお問合せください。

ヒアリングイメージ画像

Flow2 ヒアリング

貴社の状況とお困りごとを伺います
(研修対象者、既存の研修内容、課題と目指すゴール設定、ご予算など)

ご提案とお見積もりイメージ画像

Flow3 ご提案とお見積もり

ヒアリングの内容を踏まえ、貴社の課題を解決する研修プランのご提案と見積もりを作成いたします。

お申し込みイメージ画像

Flow4 お申し込み

提案をご検討いただき、お申し込みください。

お打ち合わせイメージ画像

Flow5 お打ち合わせ

ご提案のプランを貴社の現状・既存の研修に合わせてカスタマイズし、具体的な研修スケジュールや利用ツールに落とし込んでいきます。

研修実施イメージ画像

Flow6 研修実施

オンラインで研修を実施します。実施後の課題提出やアンケート記入など、リアルタイムで共有しながら、経営者・人事担当者へのフィードバック、参加者へのフォローアップを行います。

※研修は原則、オンラインでZoom アプリを使ってご提供いたします。Web カメラ、マイクの利用が可能なパソコンをおひとり1台ずつご用意ください。

アフターフォローイメージ画像

Flow7 アフターフォロー

研修終了後に、参加者のアンケートとともに、講師から評価や気づきをフィードバックいたします。

FAQ よくあるご質問

グループ会社(複数社)でも申し込めますか?

はい。幹事会社を決めていただいて対応いたします。

受講人数に制限はありますか?

10 名から15 名程度が適切なので、多い場合にはグループに分かれて
実施することをご提案いたします。よろしければぜひ、無料相談をご利用ください。

受講させたい社員は、在宅でも構いませんか?

はい。オンライン研修ですので、カメラ付きのパソコンとネット環境さえあれば、ご自宅からでも職場からでも受講は可能です。職場からの場合は、集中してご参加いただけますよう、会議室など静かな環境での参加をおすすめいたします。

contact 資料請求・お問い合わせ

必須は必須項目となっております。必須項目が未記入の場合は送信いただけませんので、ご了承ください。
※同業他社や個人でのお申し込み・ご参加は受け付けておりません。

入力内容確認

下記内容で送信します。
よろしければ「送信」ボタンを押して完了してください。
内容に誤りがある場合は「修正」ボタンを押し、前ページに戻って修正してください。

お問い合わせ項目必須
貴社名必須

例:株式会社Curiopace

氏名必須

例:東京 太郎

ふりがな必須

例:とうきょう たろう

役職

例:代表取締役 / 人事部部長

業種必須

例:広告業 / 人材派遣業 など

電話番号必須

例:0364030759
※ご連絡の取れる番号をご記載ください(携帯電話可)

メールアドレス必須

例:sample@email.com

弊社を何で知りましたか?必須

※上記「その他」の場合、具体的にお知らせください 例 : 山田さんの紹介

コメント

ご相談や連絡事項があればお書き添えください

個人情報の取り扱いについて

当社は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護の方針を定めるとともに、個人情報の適切な保護に努めます。個人情報の収集、利用に関する基本原則、管理方法ならびに実効性を持たせる手段として教育・訓練、監査等について以下のとおり規定し、実行して参ります。

個人情報の収集、利用、提供等に関する基本原則

  • 個人情報を直接収集する際は、適法かつ公正な手段により、本人の同意を得た上で行います。
  • 収集にあたっては、利用目的を明確にし、その目的のために必要な範囲内にとどめます。
  • 個人の利益を侵害する可能性が高い機微な情報は、本人の明確な同意がある場合または法令等の裏付けがある場合以外には収集しません。
  • 当社が個人情報の処理を伴う業務を外部から受託する場合や外部へ委託する場合は、個人情報に関する秘密の保持、再委託に関する事項、事故時の責任分担、契約終了時の個人情報の返却および消去等について定め、それに従います。
  • 個人情報は、本人の同意を得た範囲内で利用、提供します。

個人情報の管理について

  • 当社が直接収集または外部から業務を受託する際に入手した個人情報は、正確な状態に保ち、不正アクセス、紛失・破壊・改ざんおよび漏洩等を防止するための措置を講じます。
  • 個人情報の処理を伴う業務を外部から受託する場合は、委託者が個人情報を入手した際、本人の同意を得た上で、適法かつ公正な手段によって収集したものであることを確認します。

法令及びその他の規範について

当社は、個人情報の保護に関係する日本の法令及びその他の規範を遵守し、本方針の継続的改善に努めます。

本人からのお問い合わせ

本人からの個人情報の取扱いに関するお問い合わせには、妥当な範囲において、すみやかな対応に努めます。このページの内容に関するご質問及びお客様がご自身の個人情報についてご確認されたい場合には、【TEL:03-6403-0759】までお問い合わせください。